こんばんは。どんパパです。
ゆいどんは結構アクティブな感じですが、実は絵本が大好きです。
キッズラインでお願いした保育士さんから、「はらぺこあおむし」の歌を教えてもらったゆいどん。
嫁が「はらぺこあおむし」の歌を歌ってあげると、棚から「はらぺこあおむし」の絵本を引っ張り出してきます。

最近は自分で絵本を選んで「ヘッ!ヘッ!(読んで!読んで!)」といいながら持ってきます。
赤ちゃんの絵本への向き合い方で成長が実感できますよね。
なので、
ゆいどんの絵本に対する反応を記録していたらすごく面白いんじゃないか!
と思ってたら、ドンピシャのアプリがありました!
もう、困ったら何かしらアプリを探せばある時代。なんてすばらしきかな。
くもんの絵本アプリ「ミーテ」
どんパパが行き着いたのが、ミーテというアプリです。

ミーテは絵本の読み聞かせを記録するのに特化したかなり独特なアプリです。
これはご存知くもんが作ってるアプリで、もちろん無料です。
このアプリのオススメポイントを2つご紹介します!
① 絵本と子供の反応が簡単に記録できる!
ミーテは登録した絵本ならほぼツータップぐらいで読み聞かせてあげたことを記録できます。
絵本の登録も名前で検索するか、バーコードを読み込めばすぐ出来るので簡単です。

読んだことが記録されます。
そのあと、絵本を読んであげて、子供がどんな反応だったかをコメントやスタンプという形で記録できます。

この記録を見返せば、最初は反応鈍かったのに、すごく理解して笑うようになってきた!ということが目に見えてわかるようになります!
② 赤ちゃんの年齢に合った絵本が探せる!
ミーテを使っているママさんパパさんが読み聞かせた本が集計されて、ランキング形式で掲載されています。

これを見ればどんな絵本が人気で間違い無いのかが一目瞭然です!

しかも、赤ちゃんの年齢ごとに集計されているので、次どんな絵本をおじいちゃんおばあちゃんにねだって買ってもらうかの参考になりますね(笑)
他にも、シーンごと(ぐずったとき、寝かしつけ、イヤイヤ期など)におすすめの絵本が紹介されているので、いろんな絵本に出会うことができるのもこのアプリの魅力的なとこかなと思います。

小さい頃から絵本を読み聞かせしてあげるのは、脳の発育にすごくいいみたいですね。
我が家もこれかもどんどんゆいどんに絵本に触れさせて、読み聞かせをしてあげたいと思います。
またゆいどんが好きな絵本もご紹介させてもらますね!
では、楽しい育児を!

インスタはこちら
コメント