こんばんは。どんパパです。
入院、出産エピソード第10弾をお届けします!
前回記事はこちら
今回はゆいどんが産まれる直前の状況と、産まれた直後に注意しないといけないことについてのお話です。




コレ、本当に何度も担当医に言われました。
いつも冗談(アステカ式とか)を言っている担当医が真顔で言うからには、本当にやばいんだろうなと。。。
そこで、嫁をどうやったら止めることができるか、いきむ嫁の横でシミュレーションしていました。
いきむ嫁を止める方法の案(妄想)
① 抱きしめて、「終わった、終わったよ!」と言って落ち着かせる。
② 無理やり手を胸に持って行って、担当医の言葉を思い出させる。
③ 「産まれたー!!!!」と結構でかめの声をあげて、気をそらす。
④ 軽くビンタ。
① 抱きしめて、「終わった、終わったよ!」と言って落ち着かせる。
② 無理やり手を胸に持って行って、担当医の言葉を思い出させる。
③ 「産まれたー!!!!」と結構でかめの声をあげて、気をそらす。
④ 軽くビンタ。
いろんな方法が頭の中をグルグルと回っている中、ついにその時は来ました。




思ったより、うちの嫁は優秀(笑)で産まれた瞬間にいきむのを止めました。
せっかくシミュレーションをしたのに、ここも出番はありませんでした。。。orz
さて、出産の立ち合いですが、立ち合いする人は産む人の隣に立つことになります。
そのため、実際に産まれてくる局部を見ることはありません。
でも好奇心旺盛な私は
「頭見えてきたよ!」
という助産師さんからの声を聞いて、覗いてみたんです。
見えました。髪の毛。
エコーのときからゆいどんは髪の毛が多いって聞いていたんですが、実際に局部から出てきている髪の毛を見ると、さすがに
「おぉ、おぉぉぉぉぉ。いや、マジかこれ。リアルガチですごいな。」
と生命の神秘を感じることができました。
もし、血に強い旦那さんがいれば、ちょっと覗いてみるのもいいかもしれません。
間違いなく一生の思い出になると思いますよ。。。

インスタはこちら
コメント