こんばんは。どんパパです。
どんパパおすすめアプリ第4弾はチラシアプリ!
(これまでのおすすめアプリはこちらから↓)
今回紹介するのは「Shufoo!(シュフー)」というアプリ。
超簡単に言うと、指定した場所の近くのスーパーとかのチラシが見れるアプリです。
このアプリは結構古くからあり、累計1,000万ダウンロードの超人気アプリなので、知っている方も多いかもしれません。
近年は新聞を購読しない家庭が多くなってきたみたいで、どんパパも一人暮らしをしてから今まで一度も新聞を購読したことが無く、久しくチラシというものに触れていません。
ですが、会社に入社したての一人暮らしでお金が無いときは、このアプリを使って安売りのスーパーを探していました。
卵が1パック50円という大特価のチラシを発見し、自転車で30分ぐらいかけてスーパーに行ったのが懐かしい。。。
最近は忙しくて、「チラシを見てどこか安いスーパーに行く」という思考から、「いつも行っているスーパーに行って、食べたいものを買う」という思考停止状態に陥っているので、実はあんまりこのアプリを使っていません。
ですが、土日とか、時間があるときにどのスーパーに買い物しよう?と悩んだ時に、どこが安売りをしているか知りたい!って時に便利かなーと思ったのでご紹介します♪

Shufoo!(シュフー)の使い方
アプリストアからダウンロードして、起動したら、まずはMyエリアとなる位置を登録します。

登録した場所を起点として、近くのスーパーのチラシをアプリが集めてきてくれるというわけです。
なので、ここには家の場所を登録するのがいいと思います。
これで設定はおしまい。めちゃ簡単です。
Myエリアを登録すると、近くのスーパーのチラシがずらっと表示されます。
全国で11万店以上のお店が網羅されているらしいので、どこかしらのスーパーのチラシは表示されると思います(笑)

西友のチラシをタップすると、こんな感じで表示されます。

このアプリのすごい所は、明日のチラシも見れるところ!
画面に表示されている明日のチラシとして掲載されているイトヨのチラシをタップすると、新聞で届く前のチラシが見れます。

近所の店舗のタイムセールや、限定品などのお得な情報も届くので、ちょっとでもお得に買い物したい人にはうれしいですね。
会員登録をすればもっと便利に!
会員登録をしなくてもチラシは見れるので、どんパパは会員登録をしていません。
興味がある方用に、会員登録をする2つのメリットをついでにご紹介します。
① レシートくじに応募できる
このアプリに掲載しているお店で購入した500円(税込)以上のレシートの写真をアプリに登録すれば、毎月100人に抽選で1万円が当たります。

1万円って・・・かなりでかいですよね。しかも何口も応募できるなんて。。。
② シューフーポイントが貯まる
アプリにログインしたり、チラシを見るだけでポイントが勝手に貯まっていき、ポイントを使って豪華景品に応募ができるようです。
現金や電動自転車、家電など、月によっていろんな景品が当たるみたいです。

買い物って安いなーと感覚で思ったものを適当に買うって絶対損してますよね。。。orz
分かっちゃいるけど、、、という、我が家と同じような感じの皆さんは一度アプリを使ってみてはいかがでしょうか?笑
では、楽しい育児を!

インスタはこちら
コメント