こんばんは。どんパパです。
前の記事でも書きましたが、5月にゆいどんが1歳になって色々とお祝いをしました。
そして、せっかくの記念だからということで写真スタジオでゆいどんの写真を撮りにいってきました。
といっても、実は私、あんまり乗り気じゃなかったんです。
・ 俺らが撮影する方がゆいどん絶対いい顔するって!
・ 衣装はネットで買ったら安くつくし!
こんな感じで、ちょっとゴネてたんですが、嫁に押し切られて写真スタジオに行った後のどんパパの感想がコチラ↓
・ こんな写真と表情、自分じゃ無理っす。
・ 衣装とセットかわいい。自宅じゃ無理。
・ プロの実力まじ半端ねぇ。感動で胸が打ち震えた。
写真スタジオがどんな感じだったか、ぜひ皆さんに共有させてください。
いざ、写真スタジオへ!!
今回、お願いした写真スタジオはたまひよの写真スタジオ@ニコタマです。

おしゃれママさんが集うニコタマに上陸するにあたり、服と体臭に気を配り、清潔感だけはキープできるように頑張りました。
到着から撮影がはじまるまで
スタジオに到着した時、ゆいどんはベビーカーで爆睡Zzz
無理に起こすのもかわいそうなので、入り口にベビーカーを置かせてもらって、スタッフの方が寝てるゆいどんを見守ってくれました。
たまひよの写真スタジオは自分たちの時間の間は貸切りなので、他の人に気を遣わず、結構自由にさせてもらえます。
ゆいどんが寝ている間に私たちはカメラマンさんと衣装とか背景とかの打合せ。
20着ぐらいある衣装から、1着を嫁(ドレス)、1着をどんパパ(総花柄レースワンピ)、もう1着を赤ちゃんらしく裸におむつカバーのみという、もりもり3種類選びました。
その後、衣装と背景の組み合わせやデータで貰う枚数を選択したり、お会計の金額を確認したり。。。
そんなこんなで、打合せが終わるタイミングでゆいどん起床。
わが娘ながら、なんていいタイミングでの起きてくれるんだ(笑)
寝起きで訳分かってないゆいどんを着替えさせてつつ、私と嫁もワックスで髪の毛の調整と化粧直し(3人での写真もあるので)。
いよいよ写真撮影開始!!
さっきまで打合せしていたカメラマンさん&1人のスタッフさんの2人体制で写真撮影が始まります。
このカメラマンじゃないもう1人のスタッフさんがすごかった。
さっきまで私達と話してた時のテンションと声のトーンから、ギアをいきなり2段階ぐらい上げて、
「ゆいどんちゃーん!こっちこっち!!」
「ふにゃー!!!!」
「はっはっはっ、へくちっ!!!」
と、赤ちゃんの興味を引くような怒涛のアプローチを開始。
最初は親子の3ショットなんですが、その空間が面白すぎる両親と完全にわけわかってないゆいどんのぎこちない写真が(笑)
でも、このスタッフさんはプロです。
そんな3人のリアクションをもろともせず、ゆいどんの気を引き続けます。
もう、大人は笑うしかないです(笑)

初めの10分ぐらい表情が固かったゆいどんも慣れてきたのか徐々に笑顔に。
3ショットを撮った後にゆいどん1人の写真撮影が始まるんですが、ここでもお姉さんが手を変え品を変えゆいどんの気を引きまくります。
見てるこっちが疲れてくるぐらいに(笑)
でも、すごいもんでゆいどんめっちゃ笑顔なんですよね。

次の衣装に着替えて、場所を移動しても、ゆいどんずっと笑顔。
もうこのお姉さんは怖くないってわかったんでしょうね。

この後は、終始笑顔で写真撮影は終了。
もう、怒涛の1時間でした。
ゆいどんも相当楽しかったようで、終わった後も、まだ遊び足りないのかスタジオの中をはいはいして遊びまわっていました。
データは後日ネットでダウンロードなので、この日は撮影後にデータ作成してもらえてる30分を別室で過ごし、その仕上がりデータをたまひよさんのiPadで確認して、それで終了。
ダウンロードした写真を見て、カメラマンはやっぱりプロなんだなーと納得のクオリティでした。
半年前に自分たちで一眼で撮ったゆいどんのハーフバースデーの写真とは天と地ほどの差です。
ど素人が偉そうに、自分たちで撮ったほうがゆいどんいい表情するとか言ってすみませんでした。
ゆいどんはしっかり笑顔で映っていたし、アングルが絶妙に上手い!年賀状なんかに使えそうな空白が考えられていたりして、とっても使えそうなレイアウトの写真が多数でした。
そして、光をあそこまでいい感じで当てて撮るって難しいですよねー
今回のお値段
今回は写真撮影1時間とデータ75枚もらえるコースでした(現像とかは無し)。
お値段は約3万円!
平日とかにDMを使うともっと安くなるみたいですね!
どんパパ的には追加の現像(アルバムや写真立てなど)はあってもなくてもいいですが、絶対にデータは貰えるコースにした方がいいです。
現像なんてネットで注文すればめちゃくちゃ安くクオリティの高いものができるので。
つまり何が言いたいかというと、写真スタジオはお金相応の価値があるってことです。
とはいっても、やっぱり高いので、1歳の誕生日とか何かの記念にお願いしてみるぐらいでいいと思います(笑)
この撮ってもらった写真は現像してアルバムでも作る予定です!
皆さんももし、写真スタジオに行くかどうか迷っていたらぜひ一度行ってみてください!
どんパパみたいにちょっと写真スタジオへの価値観が変わるかもしれませんよ(笑)
では、楽しい育児を!
インスタはこちら
コメント