こんばんわ。どんパパです。
今回はベビーゲートの代わりによく使われる人工芝の効果について、検証結果(ゆいどんの場合)をご紹介します。






こうして、嫁の悪巧みは終了し、寝室の入り口から人工芝は撤去されています。
他のネット記事等を読むと、効果があったよーと書いているのもありますが、やはり絶対に乗り越えれないものではありません。
一応、人工芝をベビーゲートの代わりに使うメリデメを整理しておきますね。
人工芝をベビーゲートの代わりに使うメリット
- 非常に安くどこでも手に入る(100均とか)
- 設置が楽々
- 不要になった場合捨てやすい
人工芝をベビーゲートの代わりに使う注意点
- 赤ちゃんが乗り越えてくる可能性がある
- 赤ちゃんが痛い思いをする(裏面設置の場合)
- 大人が上に乗った時にすごく滑る(らしい)
- フローリングの場合、床に傷がつく(らしい)
赤ちゃんが入ってくると危ない所(台所とか、玄関とか、階段とか)には確実に入って来れないような仕組みは必須だと思います。
では、我が家の人工芝は今どこに設置されているのか。
こちらもオススメの使い方があるので、またご紹介させていただきますね!
インスタグラムはこちらから
コメント